駿東郡清水町にある「昔の豆腐屋さん 小の久(おのきゅう)」の豆腐屋さんに併設されたお食事処は、完全個室でランチが楽しめるんですよ!
豆腐屋のガチ豆腐をつかったこだわりの料理とは…たかまるぅ◎
小の久 (おのきゅう)ってどんなお店?

入り口から中を覗くと、お豆腐関連製品がいっぱ〜い◎

この豆腐ラボで美味しい豆腐が毎朝作られます。

もめんやきぬ、その横には“生粋”?むむ
ピュア豆腐
豆腐100%

ん〜個室はいいね〜やはし◎
ちょっとしたお祝いに使うのも良き。予約したのち訪問することをオススメします。

さ〜て豆腐会席ランチパーティーを始めますか。
営業時間・アクセス・駐車場
店名 | 昔の豆腐屋さん 小の久(おのきゅう) |
住所 | 〒411-0912 静岡県駿東郡清水町卸団地300 |
アクセス | 三島駅から車で15分 |
電話番号 | 055-955-5425 |
営業時間 | 8:00〜17:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり(店舗敷地内) |
公式情報 | HP・Instagram・Twitter |
お昼の豆腐会席おしながき

- 前菜
お豆腐屋さんの三種盛 - 小鉢
生粋豆腐 - 台の物
豆腐三種の豆乳鍋 - 向付
湯馬刺し - 箸休
おからサラダ - 温物
野菜の炊き合わせ - 御飯
季節の釜飯 - 香り物
二種盛 - 留椀
冷静蕎麦 - 水菓子
豆乳プリン
豆腐会席1,800円
20201121訪問時
豆腐会席を楽しむ!

ん〜旅館御飯のようでワクワクが止まらない!

まずは銀色のやつ
いっちゃいますか

お出汁が旨い出汁巻きに感動し、奥のごま豆腐も絶品◎
手前のシイタケや湯葉、たくあんなどと和えたものが…
初めて食べたが
忘れられない味に

味噌、醤油、塩は日本人のレガシーと思っていたが、どうやら違うようだ
生粋豆腐が
日本人のレガシー

グツグツグツ…
豆腐の時代が到来
おらワクワクすっぞ

久蔵、きぬ、もめんの三種を楽しむ乙なやつ◎
久蔵とは
木綿豆腐を二丁分使用した
弾力ある豆腐だ
久蔵に
フォーリンラブ

完膚なきまでに
主役は豆腐
豆腐は豆腐だが
みんな違う顔をもつ

箸を休んでる暇はない
この道を突き進む

豆腐に圧倒されっぱなし
豆腐の遊び心

30年以上生きているとわかるが、人間でも常に冷静なやつが一番怖い。
豆腐のちから
ハンパねーす
黒いのは“むかご”で山芋のあかちゃんだよ◎

留椀 冷静蕎麦
煮物もおいしいね!

最後まで豆腐
ブレないスタイル
もう豆腐さえあればなにもいらない。豆腐以外信じられない!豆腐に恋したそんな日だ。
ココでは日本人のレガシー“豆腐”を圧倒的に堪能できます。だって、生粋の豆腐屋さんだから!
まとめ
清水町で豆腐三昧ランチコースを個室で堪能できる「昔の豆腐屋さん 小の久(おのきゅう)」は、豆腐の真髄を味わえる奇跡のお店◎
豆腐か豆腐以外か
俺か俺以外か