今回は東京都中央区月島に行った際の『月島もんじゃ もへじ 本店』で食べたもんじゃ記事なので、普段の伊豆ネタとは異なり番外編です。
月島にはもんじゃ屋がなんと70件以上もあるらしいです。超激戦区◎
お店選びをしていると人気店の系列店舗と思われる店が多く、似たような名前が目につく。
早い時間から並んでる人がちらほらいたのが月島もんじゃ もへじ 本店で、人並みに釣られて並んでたらなんと2時間弱待って昇天しかけた♪椅子があったからまだ良かったけど。 (GWで予約出来なかったから皆並んでたみたい)
席数が多くないので回転しなくて待ち時間が長くなってる模様で同志が次々と待てずに脱落してく中、気合いと缶ビールそしてもんじゃにかける想いで乗り切った。
結果は、美味すぎたので良き◎
月島もんじゃ もへじ 本店ってどんなお店?
明治4年創業の築地魚河岸直営。毎朝、海鮮、野菜、全ての素材を築地場内市場から仕入れて季節に合わせた旬の食材を提供。
近隣に系列店舗が多数あり月島もんじゃ界のドン。
店員さんもノリが良くて楽しく食事ができますよ◎
営業時間・予約・アクセス
住所 | 〒104-0052 東京都中央区月島3丁目16−9 |
アクセス | 勝どき駅から徒歩7分 |
電話番号 | 03-6204-2314 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
予約 | 予約可(GW、お盆、年末年始は予約不可) |
定休日 | 無休 |
公式情報 | ホームページ |
メニュー
もんじゃ
・明太子もち 1,480円
・明太子クリーム 1,480円
・明太子しそ 1,480円
・海鮮もへじスペシャル 1,680円 オススメ
・海鮮カリー 1,680円
・海鮮クリーム 1,680円
お好み焼き
・海鮮玉 1,380円
・明太子チーズ玉 1,380円
もへじを食らう!
海鮮もへじスペシャル 1,680円
月島は店員さんが作ってくれるスタイルが多いので、完成まであたたかく見守る。
キャベツをチョッキンチョッキン細かくする◎
土手を作ってか〜ら〜の〜〜〜◎
出汁は焼きあご、鰹節、さば節、昆布など8種類の魚介と鶏がらを合わせた特製。月島の伝統に築地の革新を加えた至高のもんじゃ焼きがわたしを襲う!キャー
もうここに飛び込みたい。ホタテがコチラをウインクしてる。
さらに激しく全体を刻む。スキがない。
青のりをまぶして、た〜んと召し上がれ!
さっき目が合ったホタテをまず先にいただく。出汁がほんとに美味しくてうまみがすごい◎
ネギトロ大葉挟み 880円
ネギトロがお利口さんに3つ並ぶ。
鉄板で表面を軽く焼いてから食べるので外はさっくり中はふっくらで、最高かよ!
カジキまぐろガーリックステーキ 1,280円
わたしの愛してやまないガーリックとマグロの夢の共演。鉄板で踊る◎
もやしで優しく包み込みながら焼く。
鉄板料理はなんでこんなにわたしを幸せにしてくれるのだろうか。
焦げないようにもやしの上にチョンとな。
これほんとにほんとに美味くて、旨みがギュッとつまっててガーリックがガツンと最高一品でした◎
口コミ
まとめ
150年近く続く理由がわかりました。ただただ美味かった。月島に行った際は是非!