2019年6月23日に移転リニューアルオープンした富嶽 はなぶさの内覧会にオープン前の6月18日に参加させてもらえたので、その際のレポート記事です。
旅館 桂川彩峰を改修して事業を承継した富嶽はなぶさは内装外装も進化を遂げパワーアップした。
高級感あふれる館内に仕上がっており、客室からは天気が良ければ富士山がパコ〜ンと見渡せる最高のロケーションの宿でした◎
では、さっそく内覧会へレッツゴー!

入り口は吹き抜けになっており、開放感満載で入ってスグに驚いて『すげ〜旅館だ〜!』と声が出たが、物語はまだ序章に過ぎなかったのだ。
その後『すげ〜』と50回くらいは連呼するわたし。一眼を持っていなかったのですべてiPhoneでの撮影になるが、この想いは読者の皆様に伝わるだろうか。

上から見渡すとこんな感じで、入り口が広いと旅館に入った瞬間わくわくが止まらない◎

こちらも開放感満載で、開放感が方々から押し寄せてくる〜ヒャー◎

緑が綺麗だ。外の景色が見渡せるところが全フロア通して非常に多く、ゆっくり自然を見て安らげる仕掛けがあちこちにあるのだった。
客室1

画角が狭く暗いので分かりづらいがけっこう広い部屋で、この部屋ならお布団も別で敷けるので家族連れだとお得に泊まれそうな部屋。

客室2

この部屋はバルコニー付きで、さらに露天風呂もセットなのでカップルや家族のお祝い、休暇で使ったら喜ばれる部屋。


室内も土足スタイルでモダンな造りなので老若男女おすすめ◎
客室3


この部屋は、どの角度からでもほとんど外が見渡せる最高なやすらぎ空間となっており、わたしがここに泊まったらまったりし過ぎて観光せずに引き込もれるくらいのレベルの心地よさ。


畳の部屋もあってしっかり抜かりがない。

こんだけ広ければ女子も安心してお家みたいに落ち着いておめかしができる◎

ジャグジー!富士山見ながら風呂入れたらそれだけで幸せが溢れる♪

この日はあいにく天気が悪く少しづつ晴れてきたが雲が厚く富士山は見えなかったが、それでも見ての通り最高の景色を独り占めできるのだ◎
客室4


この部屋はむちゃくちゃ広くて景色もいいので、親戚の集まりや自分の家族や両親連れて大人数で宿泊してもみんな仲良く同じ部屋に泊まれるので様々なニーズに答えられる部屋。

お風呂に向かう!

まずは貸切露天風呂へ◎

太陽光を全開に浴びながら、外も気にせず大切な人とゆっくりするには最適。


大浴場へ向かう廊下は階段になっていたそうだが、スロープにするために工事したとのことで、ホスピタリティが随所に散りばめられているのだ。すんばらひ◎

オープン前の内覧会なのでまだお湯は張ってませんでしたが、それでも大浴場に入るとなんだかホッとすのだった。
お食事処へ向かう!


ここからも外がチラリと見え、廊下は広いがガラス越しの更に奥行きが出来るため圧迫感が全く無くどのフロアにいても非常に心地良い。

グレードの高い客室は食事も個室でリラックスして召し上がれるのだ。



お食事処もしっかり空間を意識しており、旅館全体を通して『極上のおもてなし』を感じることが出来た。
ここまでで何度『すげ〜旅館だ〜!』と言っただろうか◎
わたしは特に旅館通ではないが、富嶽 はなぶさは友達や知人に『自信を持っておすすめしたい』そんな素敵な旅館でした。
旅館情報
住所 | 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈407 |
アクセス | 伊豆長岡駅から徒歩12分 |
電話番号 | 055-948-1230 |
公式情報 | HP |
まとめ
陶芸の宿 はなぶさから令和の新時代に進化を遂げ、伊豆長岡温泉でもっともホットな旅館となった生まれ変わった富嶽はなぶさは、カップルから団体までしっかり楽しめる旅館でした♪