(2019/4/10更新)
今回は、『伊豆長岡 日帰り温泉 安い』で検索してもイケてるページなかったのでわたしが日帰り温泉やってるとこいっこづつ確認したまとめなので、情報のズレあったら教えて下さい◎
ってことで、日帰り入浴できる温泉を12選を紹介。中でも1-3位は爆安ですよ!爆安ランキングです。
toc
伊豆長岡周辺の安い温泉ランキング
金額の安い順に並んでおり、やはり一番安いところは共同温泉で熱い温泉が特徴(めちゃめちゃ熱いです!地元の方は余裕で入ってるけどわたしのレベルでは熱すぎた)。銭湯スタイルなので、シャンプーとタオルは持参必須。その他、タオルなどもコミで安い温泉がたくさんあるので選ぶのに迷うくらいのラインナップとなってます♪
伊豆長岡周辺には30件を越える温泉旅館があり、温泉の効用はアルカリ性単純泉で無色無臭。美肌や筋肉疲労、胃腸病などに効果があると言われております。
注)行く前に、臨時休業やタオルレンタル等の直接確認をすることをおすすめしますよ〜!
1位 韮山温泉館
特徴: 地元民に愛される共同浴場でお湯の温度は熱め。
住所:〒410-2114 静岡県伊豆の国市南條1603−1
営業時間:16時から20時(3月~10月)15時から20時(11月~2月)
定休日:水曜日
電話番号:055-949-6099
金額:大人260円、小人100円
備考: 石鹸、シャンプー、タオルなしの為、要持参
伊豆の国市HP
2位 あやめ湯
特徴: 地元民に愛される共同浴場でお湯の温度は熱め 。
住所: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈72−1
営業時間:6:30~9:00、13:00~21:30
定休日:毎月22日
電話番号:055-948-3840
金額: 300円
備考: 石鹸、シャンプー、タオルなしの為、要持参
伊豆の国市HP
3位 長岡南浴場
特徴: こじんまりとした共同浴場で4人入ったらいっぱいでお湯の温度は熱め 。
住所: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1082−2
営業時間:15時から21時
定休日:水曜日
電話番号: 055-947-2260
金額:大人310円、小人210円
備考:石鹸、シャンプー、タオルなしの為、要持参
伊豆の国市HP
4位 大仁温泉 一二三荘
特徴:こじんまりとした温泉で4人入ったらいっぱいで、時期によっては鮎が食べられる。
住所:〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁503
営業時間:AM08:00~PM10:30
定休日:年中無休
電話番号: 055-876-3123
金額:400円
備考:タオルなし
オフィシャルページ
5位 ぬる湯の名湯 源泉駒の湯荘
特徴: 内風呂(あつ湯・半身浴の湯・ぬる湯気泡浴槽など温度の異なる5つの浴)、露天風呂(浴槽数4)、日替わり薬草風呂と圧倒的コスパ。
住所:〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷1882−1
営業時間: 10:00~20:00(最終受付:19:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)年に数回メンテナンスの為の休業あり
電話番号:055-949-0309
金額:1時間450円、3時間700円、一日券1,000円、夜券400円
小人(3歳~小学生):1時間220円、3時間350円、1日券500円、夜券200円
備考:お食事処、休憩所あり
オフィシャルページ
6位 華の湯
特徴: 最近リニューアルオープン!
住所: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1304−1
営業時間: 10時~20時
電話番号: 055-946-0155
金額:500円
備考:確認中
6位 あずまや旅館
特徴: 源泉かけ流し、名湯古奈の湯
住所: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈39
営業時間: 13:00~22:00
電話番号:055-948-0114
金額:大人500円、子供250円(3歳~小学6年生)
備考:お食事処あり
オフィシャルページ
6位 富士見館 湯治
特徴:温度の違う3種の厳選温泉( 低温32〜34℃・中温37〜38℃・高温40〜41℃ )
住所:〒419-0111 静岡県田方郡函南町畑毛226
営業時間: 7時〜20時
電話番号:055-978-3014
金額: 大人500円、300円 (小学3年まで)
備考:タオル等のレンタルはなく、タオル(小)は販売あり
オフィシャルページ
7位 畑毛温泉誠山
特徴:2018年2月オープンでキレイな温泉◎3種類の温度が楽しめる内湯と露天風呂
住所: 〒429-0111 静岡県田方郡函南町畑毛244-4
営業時間: 7:00〜23:00(最終入館受付20:00)
電話番号: 055-978-3661
金額:2時間 580円、3時間 750円 ※ 入浴料は土日祝日はプラス100円となります。
備考:確認中
オフィシャルページ
8位 湯~トピアかんなみ
特徴: 富士山が眺められる露天風呂、岩風呂とヒノキ風呂が特徴
住所: 〒419-0112 静岡県田方郡函南町柏谷259
営業時間: 10:00〜21:00
定休日: 火曜日及び1月1日
電話番号: 055-970-0001
金額:700円
備考:アメニティ完備、貸しタオル100円
オフィシャルページ
9位 サンバレー伊豆長岡
特徴:寝湯、気泡湯、ジェットバス
住所:〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡659
営業時間: 12:00-21:00
電話番号:055-948-3800
金額:大人1.000円(土日祝1.200円)
備考:2階にマンガ図書館あり
オフィシャルページ
ルート〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡659
9位 湯治場 弘法の湯
特徴: 岩盤浴、ミストサウナ、かけ流し温泉
住所: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈1179
営業時間:7:00-23:00
電話番号:0120-57-2617
金額:
・1日コース(7:00~23:00)1.500円
・タオル無しコース(7:00~23:00)1.200円
・夕暮れコース(16:00~23:00最終受付22:00)1.000円
備考: バスタオル・フェイスタオル・浴衣付
オフィシャルページ
まとめ
値段が安いのは1~3位の共同温泉で、温度が熱くアメニティーもないため行く人を選びます。4位の一二三荘は個人的によく行く温泉でお気に入り。近くには飲食店が数軒あります。5位の駒の湯は地元でも人気でいろんなお風呂が楽しめる。6位以降は趣向を凝らした温泉で、どこもおすすめです◎お好みに合わせてご利用下さい。
▽こちらの記事もおすすめです。


