伊豆の国市南條にある『三島屋酒店』は、この辺りで一番の日本酒が充実のラインナップの酒店。店名の三島については先代が三島で修行を積んだことが名前の由来だそう。
記事をサクッと見る
三島屋酒店ってどんなお店?

6年ほど前に店舗向かいから移転リニューアルオープンしたそうで、落ち着いた店内。

店主のこだわりで仕入れた日本酒の量に圧巻◎プレミアム日本酒の獺祭はもちろん、様々な銘柄がたくさん並んでいるので見ているだけでも幸せだ。
店舗HPは蔵元の説明や歴史など非常に細かく情報があるので、チェックすることをおすすめします。
また、値段もリーズナブルで都内で見かけるモノとはことなり適正価格だ。

江川酒 坦庵・韮山(伊豆の国市限定酒)

『江川酒を造る会』 会長としての肩書もある店主が中心となって酒造りし、自信をもっておすすめする品はこちらの江川酒。
純米大吟醸と特別純米酒の2本から選べるのでお好みに合わせられるのはありがたい◎
江川酒は、私たち『江川酒を造る会』が愛情を込めて米から造ったお酒です。フルーティでおだやかな味わいはきっと日本酒の良さを再発見させてくれます。
出典: 三島屋酒店・店主
ぜひ一度この幻の銘酒”江川酒”を体験してみてください。
あわせて読みたい


江川英龍|反射炉を建設・日本初のパン製造・お台場を作った偉人!
韮山反射炉建設に関わっていたことは有名な話だが、その他にもたくさん功績を残してるがあまり名を知られていないスーパースター! 勝海舟が絶賛し、福沢諭吉も英雄と憧...
静岡県の地酒

静岡の地酒コーナーもあり、店内の並びも見やすくレイアウトされているので時間を忘れて楽しめる空間だ。
買うのに悩んだら、好みのタイプを伝えて相談してみよう◎
営業時間・アクセス・駐車場
店名 | 三島屋酒店 |
住所 | 〒410-2114 静岡県伊豆の国市南條741−1 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡駅から徒歩3分 |
電話番号 | 055-949-1659 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり(敷地内) |
公式情報 | HP・Instagram |
まとめ
『三島屋酒店』 は、店主こだわりの日本酒にたくさん出会えるお店。
伊豆旅行のお土産はもちろん、温泉旅行で伊豆を訪れたなら夜の宴会で買うも良し!公式Instagramは日本酒の写真がいっぱいなので要チェック◎
日本酒ブームの今、是非とも足を運んでほしい酒店です。
あわせて読みたい


杉山商店|伊豆を味わうならばお酒と食のセレクトショップへ行くべし
伊豆の国市南江間にある『杉山商店』は、伊豆の地酒やこだわり食材・静岡の地酒やワインなどを販売しています。 【杉山商店ってどんなお店?】 お店の外観は一見すると...